SSブログ

気になる事 [日記]

日本の食事について

ハレ(晴れ着等を思い浮かべて頂ければ良いと思います)とはおめでたい行事の日

ケ(普段着を思い浮かべて頂ければ良いと思います)とは日常生活のこと

とこのような事は本で学べますが、マナー本などであまり見ない事で私が祖母から厳しく言われていたこと。

それは、ご飯とお味噌汁の位置です。

ご飯は左、お味噌汁は右。

これが逆になると仏様だから。。。という事。

あと最近メガ盛りなど流行っていますが、茶碗に盛り上がるようにご飯をよそることは下品な行為。

そこに箸を立てるなどもってのほか。

はさみっこなどしたら手を叩かれ食事は終了してしまいました。

仏様になっちゃうよ。(あなたはそんなに偉いんですか!と言う意味)ときつく言われ育ちました。

ご飯のお代わりのさいはご飯を一口残し、「おかわり下さい。」とお膳で待ち、おぼんを持ってきてもらったら「お願いします。」とおぼんにのせます。

最近、マナー、マナーと言われていますが、ただこの時はこうすると書いてあるだけで、なんでそうするかまで知られていません。

マナー=心 だと思いました。

うちは旧盆なので8月にお盆でした。櫓を建ててご先祖様を迎えましたが、一緒に過ごした祖母の思いでも蘇り「おかえりなさい。」という気持ちでお線香をあげました。

かなり簡単に書いたので「ええっ、これも意味書いてないよ」とお叱りを受けそうですが、せっかくのお盆等の行事があるのなら、おじいちゃんやおばあちゃんに聞いてみてコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか。。。もうすぐお彼岸もあります。

 本で調べて「これはこう!」「これはダメ!」とか言うより「何で?」などと聞きながら昔話を聞いてみるのも面白いかもしれないですね。

おじいちゃんやおばあちゃんの居る人が羨ましいです。


ないす壱!(26)  ことのは(15)  この記事の引用(0) 

nice! 26

コメント 15

Mitty

いや、イイ事言いますねっ!(笑)
確かにそうですね。
マナーとは人が人(他人)と一緒に生きていく上での、
モラルやルールといったモノなんでしょうね。

おっしゃる通り、ココロなんだと思います。
だからこそ、相手を慮るココロや余裕がないと、
難しい事なのかもしれません。

何故そうなのか、考えればちゃんと理由がある。
それは先人達のココロ意気なのでしょうね。
by Mitty (2008-08-17 15:00) 

masage

同感です!。
おじいちゃんおばあちゃんとも、物心つく前に他界しており記憶はないのですが、その代わり、子供のころはまわりにおっかない(躾けをしてくれた)大人(近所の他人とか)が沢山いましたね(笑)。
by masage (2008-08-17 16:18) 

JJ

私も商売柄、食べるしつけには厳しいほうです!
おかげで子供たちは御呼ばれしても結構褒められるようです。
それも解る人がいればのことですがねぇ・・・・・。
by JJ (2008-08-17 23:01) 

pace

ほんとだね~
by pace (2008-08-18 00:32) 

かめ

いやー。
僕もガキンチョのくせにマナーにはうるさいのです。
和食に限らず、洋食とかでもひどい人は酷いですよー。
ファミレスなんかに行けばちょくちょくいますよ。
by かめ (2008-08-18 05:58) 

enosan

ご飯のお代わりのマナーは初耳で知らなかったよ。
後1ヶ月すればお彼岸だ、お墓参りして聞いてこよう。
by enosan (2008-08-18 09:59) 

雀の涙

オヒサ(ノ ̄∇ ̄)乂( ̄ー ̄ )ノオヒサ
元気かい?
マナーといえば・・・私は、おばあちゃん子でもないのに、
記事にあるような作法が、何故か身についていますw
旦那が、箸を持たない手を出してなかったら、
[影]ω ̄)ジーーって見てやります(´m`)クス
余所で、恥をかかないように、きちっと言い聞かせてますw
by 雀の涙 (2008-08-18 12:57) 

まるまる

Mittyさん☆
Mittyさんこそ、良い事言いますよね~^^
そうそう、それそれ相手を見て思いやると言う事って大事ですね。私はどうかなぁ。。。微妙。。。(笑)
財布に余裕がなくとも、心にだけは余裕を持ちたいものです。。。(笑)

xml_xslさん☆
ご訪問ありがとうございます。^^

masageさん☆
いました、いました~。近所のおっかない大人って。(笑)
おっかない人だった人ほど優しかった。。。
子供同士でつかみ合いの喧嘩していると、走ってきて「コラァッ」とでかい声でゲンコツはコツンと(あれ?全然痛くないよ~)みたいな人とか。。。(笑)
なぜか私は「おい、坊主!」って呼ばれてた。。。???

Krauseさん☆
みみちゃんさん☆
Paceさん☆
orange-becoさん☆
ritzyさん☆
ご訪問ありがとうございます。^^

JJさん☆
実はこの話題、素人さんのお宅でのご飯は気になりませんが、お店に入って味噌汁とご飯を逆に出される事が増えてきているので気になっていて書きました。
その後、ネットで調べると「日本人の多くは右利きだから・・」と書いてあり、左利きが増えれば別に関係ないような文章を見つけ、びっくりしました。
家は利き手が右も左もいます。
何がそうさせているのかが不思議でこの話題に。。。
家は禅宗なのでそうなのかなぁ。。。

paceさん☆
やはりそう思いますか。^^ 

poyoyonさん☆
ご訪問ありがとうございます。^^

かめさん☆
私もちょくちょく見かけます。^^;
私も、気をつけなければいけない所多々あります。
見かけもガキンチョかもしれないです^^ (汗
身近で叱ってくれる人ってありがたいものですよねっ。
ほんとは、、、

たろちぅさん☆
西尾征紀さん☆
一真さん☆
ご訪問ありがとうございます。^^

enosanさん☆
ご飯のお代わりは、おばの教えで、一口残すのは「まぁまぁもう少しいかがですか?」とすすめられた時に女性でも卑しくなくお代わりしやすいように(そんなにすすめるのなら、もう一杯だけいただこうかな。。)という事と、もてなし側には(お腹がいっぱいだけど美味しいからつい。)の様な雰囲気を作り出すためのものです。これは、ただのマナーの様ですが、相手を気遣う配慮だと思いました。普段はこのような事はあまりしませんが。。。自分でよそって食べています。(笑)

by まるまる (2008-08-18 15:11) 

まるまる

雀の涙さん☆
ご無沙汰しています。^^毎日暑いですねぇ。
余程のマナー違反でなければ、食事は楽しいのが一番ですよね。^^ と思いますが、私はやはりご飯とお味噌汁が反対に出されると嫌がらせだと思ってしまいます。わかりやすく言うと、知っていたのなら学校で机に花瓶を飾られるの同じ気持ちです。。。と言いたかったのです。
これも明らかに知らない人(一般家庭など)だったらいいのですが、お店等で増えてきているのに違和感を持ってました。左右は2つしかないから間違い易いので、目くじらはたててませんが、、、。
平に言うと、お彼岸には家族親族団欒が望ましいと言う事でしょうか・・・^^
家訓→道徳→(条例・政令・憲法)法
先に行くと難しいし、まずは家から始めよう!的。家族親族にも一線を引くと言う事はまずは挨拶から。。。かなぁ。。
と痛感する今日この頃です。

minibullsasuさん☆
ご訪問ありがとうございます。^^
by まるまる (2008-08-18 16:07) 

yukitan

そうですね。
書いてあることみんな厳しく言われていました。
いつの間にかご飯のお変わりに1口残さなくなってしまっています。
by yukitan (2008-08-18 16:33) 

まるまる

yujkitanさん☆
私も今では、綺麗に残さず完食しております。(笑)
やはり、いいんですよね、、、
ネットを見ていたら、どちらでも良い事の様に書いてあるものが多かったので。。。
最近では、残したと怒られる事も多くなりました。
お店をやっていた時、「大盛り」は器を大きなものに変えて出していましたが、こんもりでないと「大盛り」という感覚でなくなってしまう方も多い様子でした。
最近、逆に難しい事が多いです。
by まるまる (2008-08-18 17:18) 

k-sakamama

うちも子供のころ、母が厳しかったですよ~
私の年代の方はおなじではないかしら?
あと、肘をついて食べるとピシャととんできましたよ~
三つ子の魂百までと言うように自然と身についてますね。
by k-sakamama (2008-08-18 21:49) 

まるまる

k-sakamamaさん☆
私も、自然と・・と思ってましたが、なんだか最近違うみたいです。^^;
もしかしたら、私が間違っていたのではないか・・・そう思って書いてみました。
ネットで検索すると、「楽しいのが一番。。。」の文字ばかり。確かに一番かもしれないけど、箸でおもむろに「はいっ。」って渡されて、はさみっこが嫌だから、「下に置いて。」と言った瞬間食事の雰囲気が悪くなったりした経験があります。私の他、はさみっこを知らなかったみたい・・・
知らない相手にすると、(私の箸が汚いと思ってる)と思うみたいです。
by まるまる (2008-08-19 22:54) 

まるまる

皆さんへ☆

マナーに目くじらたてて書いたのではなく、最近の多数決的発想でk-sakamamaさんのコメントに書いたような事が起こります。
私は、このような経験上、私が嫌なのに、知らない人の割合が増えるとおかしなもので、新しくできたマナーがルールのようになりつつあります。
むしろ、相手方が嫌になってしまうようです。
でも、海外では日本の多数決的発想ばかり通用しなかったような気がします。。。経験豊富な皆さんはどう思いますか?
そういう時は先人に聞くのが一番。
日本の伝統や文化も学べそうです。
私には祖父母がもういませんのでよい知恵を聞いた方、教えて下さい。^^
by まるまる (2008-08-19 23:01) 

sanjinsai

マナーは心。本当にそう思います!
by sanjinsai (2008-08-21 13:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。