SSブログ

2011年3月27日の風景 [写真・カメラに関すること]

白木蓮と畑


白木蓮


竹のトンネル

この前切っていた竹がこうなります。
火であぶって曲げる加工などは特にしていないみたいです。
慌てん坊の母は跳ね返ってきた竹で目の下に昨年アザを作ってました。
きっと今年もなんかしでかしてくれるでしょう・・・。
本来なら心配すべきでしょうが、鬼のような娘は笑い話にしてしまいました・・・(汗
父は曲がったことが嫌いな人ですが、畑が曲がっているのはさらに嫌いらしく(笑)作物を植えるときも真っ直ぐにならないと機嫌が悪く、しかも治まらず、やり直します。。。
母は大らかな方なので、そんな父を見てよく腹を立てています。
A型とB型の対照的な二人です。
そして母の口癖は 「そんなの どっちだって いぃ~じゃなぃ~」です。
父は必ず 「駄目だ」 です。
そして私はミックスソフト。
中立を保つ、どちらからも厄介がられる立派なAB型です。
まぁ、小規模農家なので家族間の話になってしまいましたが、そんな相対照的な人が集まり、上手くいくこともあるのもです。否定から入るより曲げることなくとも良いところを取り合って結果上々になればいい感じです。
家族といえど、毎日毎日誰かしらが来ているので、通常の家族とは形態が異なります。
ほぼ、職員寮が近いかな。。。
都心に近いところだけに進学時、周りとのギャップを感じざるを得ませんでした。

豆のつる

仲の良い植木屋さんはゴミ捨て(植物のみ)に困っていました。
なので父は「そこへ置いとけ」と言ってはおろさせていました。
(ごめんなさい。他は無理です。仕事の合間に私達が燃やしたりしてましたがもう人出が足りてません。また最近、不法投棄されたゴミもあるので私、片付けなくちゃ。)
数年前の話ですが・・・
都心に近いので昔ながらに燃やしたら苦情が出て私が始末書を書きました。
その時私のトンチが働きました。
燃やす枝の上に鉄板を置いて鍋を置いて、煮物と焼き肉をやることにしました。
そうです、BBQのようですが、畑で夕飯の準備をしたのです。
それは怒られませんでした。^^V
むしろ、「いいですね~。」とニコニコしながら通る方がいらっしゃるくらい。
今は堆肥作りやこの様に利用しています。
庭木の剪定で出た枝を使って、支柱にして豆の蔓を絡ませるみたいです。^^

昨日、テレビで炭作りを見ました。そういえば、竹炭作るという近所の農家さんに私も教えて貰いに行ったことがあるんです。^^懐かしいな。同じ手法だったな。。。^^

2011年3月25日の散策 [写真・カメラに関すること]

春の息吹


ふきのとう


わさわさしてます。
春といえば ふきのとう。

この記事の続き


お節介なおばさん [日記]

(注 避難ではありません)

知人にお節介なおばさんがいる。

普段から、足腰の悪い一人暮らしのお年寄りに頼まれた買い物を持って行ってあげたりしていた。

時には、病院に付き添ってあげたり、自宅のおかずをお裾分けしてあげたりとお節介焼きだ。

この人はヘルパーでも何でもない近所のおばさん。

「そんなことまでやってあげてるの!」と時々思っていた。

これは、性格だと思う。

昔から、私が風邪をひいても 「これ食べなさい!」 と持ってきてくれる。

自宅の野菜を買いに来てくれた時も手土産をくれて、「この野菜はあげるから持ってって。」と母が言っても「やだ。買う。」と言い、母もムキになって「あげるって言ってるでしょ!」と会話がヒートする。
変わった光景だけど、そういえば子供の頃にはよく見た光景だ。

でも、口調はぶっきらぼう。(笑)

このおばさんが買いだめと言われないかと不安になった。

言い方は悪いが、ケチと言ってもいいくらい普段から倹約家である。

だけど、人が良すぎて困った人を見るとほっておけないらしく、頼まれると嫌と言えないらしく。。。

このおばさんのような人が買いだめと言われないか不安である。

そういえば、早速

「ねぇ、トイレットペーパー頂戴。」

という同世代の友人がやってきた。

その後に買いだめしている人はなんて酷い事するんだと語り出した。

・・・すいません、、、わかってますか?

と私は思ってしまった。

今一度、自分自身も自分の行動を考え直そうと思った。

追記 買いだめ推進派ではありません。無茶なことはいけません。ですが、尺度があって自分では非難されるのが嫌だからまったく買い物もせず、残り少ない備品を貰いに行くのはなんだかおかしいです。非難されるのは持っている人間だった・・・。とか。
この件では、お金の問題でなく買い物姿を意識しすぎるという事です。
あと、畑作用の米糠を米と間違えて指をさしながら歩いている人がいます。
米ではありません。我が家は野菜農家なので米はありません。買っています。
誰だって、できる限り いい人 になりたいです。
だったら最初に小売店に 「お一人様○個まで」 という指示を徹底すればよかったのにと思いました。
買い占めをおこなったのはおそらく業者だと私は推測しています。
もちろん、一般でも希にいらっしゃるかもしれませんが・・・。
まず、近くでは見かけません。
少なからず私のご近所の方々は、相変わらず謙虚な生活をお過ごしのようです。
そして、停電にならずとも薄暗くなってからは真っ暗になっています。
私の方が、もっと節電を心がけねばと思っています。
ご近所に倹約家が増えればそうでない人は自然に住みにくくなるものだと思っています。

停電2 [日記]

グループ分けが決まったとの事ですが、やはり自分の住む地区だけ入ってませんでした。
おそらく入り組んでいるのでグループ分けが困難だったことなのだと思います。
という事で、どこと一緒に停電になるかわかりません。
急に停電になるかもしれません。

この件、今回は文句ではありません。
こんな感じですので、いつネットワークが遮断される事やら・・・。
ラジオを買い忘れました。^^;

幸い、我が家は停電ですごく困るという事はなさそうです。

但、仕事はかなりきついです。これは自分の仕事ですが。。。
頑張っても職業柄、打開策をとる(まったく違う方向で進む)しかなさそうです。
もともと快調ではなかったので、何とかなるかもしれないです。

幸か不幸か、自宅はエアコン類はほとんど使ったことがありません。
お恥ずかしながら、水道を引いたのも私が高校生の頃。それまで井戸。
そして、現在も半分が井戸でやってきました。
何故水道を引いたかというと、学校で「○○さんちの水は井戸なので飲まないように。」と先生が私の前で他の子に指導をしていました。
確かにうちの井戸、詳細まで調査してないけど。。。^^;私、飲んでるし。
それがショックで親に言い、しばらくたってやっと水道がきました。
ですが、畑もあるので井戸も残しました。
みな都市ガスになっている地域にも関わらず、未だプロパンガス。
かまどもあります。。。(汗

父の農業方針ですが、廃棄の畳をもらってきて分解して紐に使ったり、剪定した木の枝を支柱に使ったりという農法だったので、「どうするのぉ?」と思うような枝などがあるみたいなので、最悪調理もできそうです。^^;
トンネル(作物の保育所みたい)を作るのに丁度竹を割ってたトコだったみたいだし↓
農業資材作成

そして、今日も淡々と過ごしております。

停電 [日記]

みたいです。
急にいつもブログから消えますが、(笑)明日からは停電みたいです。
もち節電はしておりましたが、暫くネットも自粛になります。
ご訪問、その他ご迷惑をおかけします。
暫く、できる時だけROMります。
いつもありがとうございます。

苗付けの時期らしい [栽培・植物に関すること]

自宅の農業ですが、ハウス栽培の苗が届いたようです。
この撮影日は2011年3月9日です。

野菜の苗


畑に目を向けると椿が咲いていました。
もう終わりの頃ですね。^^

畑の椿

食べる係、まるまるの野菜情報です。
まるまるは、農業をあまりやったことがありません。
それをご承知の上で読んで下さいませ。

トマトネタをよく書いて参りました。
写真ネタにはトマトはかわいく撮れるし画像加工するのも便利なのでよく使いました。
もちろん、トマトソースを作ったりサラダで食べたり、おつまみにするのも大好きです。^^

そのトマトですが、同じ種類の苗を植えて育てる場合ですが、ハウスと路地では違いました。ちょっと思いついた感想は、 

ハウス → 皮がやわらかく癖がなく甘みが強い。赤が少々薄い。
路地 → 皮が固く味が濃厚で酸味が強い。赤が濃い。

と違いがありました。

正直なところ、皮を剥いておつまみサラダなら路地が好みでしたが、夕食にお酒抜きでトマトサラダにするならハウスの方が好みでした。
トマトソースを作る時は、熟してサラダで食べないものを使って作ってましたが、ニンニクを入れたときは路地の酸味が程よく美味しかったです。

よく 「ハウスは嫌」 という人がいますが、ハウスはかなり手間がかかります。

私などの作業部外者は 「ハウス立ち入り禁止」 です。
なぜならバイ菌マーンだそうです。(笑)

薬を使用せざるをない場合もハウスの方は少量、もしくは使用なしでもいけるそうです。

網も張ってあって、虫も入りにくくなってます。
水もほぼ毎日、撒いているみたいです。

好みも季節もありますが、どちらがどうともいえないようです。

そして人に例えても同じかなぁ???かもぉ???

温室育ち?
野生育ち?

と考えてみたりする。(笑)

ねっ、難しいでしょ?^^

やっぱり トマト次第 なんですね。^^

山茱萸(サンシュユ)の花が咲きました。 [写真・カメラに関すること]

2011/03/09 山茱萸(サンシュユ)の花が咲きました。



学名:Cornus officinalis
和名:サンシュユ(山茱萸)

山茱萸

画像クリックで800pxに拡大できます。



漢方薬では、牛車腎気丸・八味地黄丸などに処方されている(入ってるということかな?!)らしいです。
というくらい、薬効成分があるらしいですね。

山茱萸と青空

画像クリックで800pxに拡大できます。



実は健康酒などにも使われるそうです。
山茱萸の作り方を探していたら、この様なブログを見つけました。
「ツイノスミカ」さんの記事の 山茱萸酒 です。
http://blog.goo.ne.jp/eowyn/e/49975c821233b9940f4a032bea848598
画像付きで作り方が書かれておりました。
トラックバックさせて戴きまして、ありがとうございました。

この間の雪 [日記]

なごり雪 2011年3月7日 月曜日 埼玉県発


水仙の雪帽子

画像クリックで800pxに拡大できます。


2011/03/07 雪が降りました。うっすら積もって写真が撮れるぞ!と期待をしたものの、午後には雨にかわりすぐに溶けてしまいました。


水仙が着ぐるみを着ていました。^^今、流行ですねっ。少し項垂れたような頭がしおらしさを感じます。[ぴかぴか(新しい)]


ユーカリ

画像クリックで800pxに拡大できます。



本当に日記になってしまいました。^^
このブログの記録を読み返して、便利に思ったことが数度あります。
特にこの様に雪が降るなどの珍しい(?!)日は記録してみようと思いました。

とみうら(千葉県)道の駅 枇杷倶楽部 [千葉・南房総観光]

今日は、まるまるが枇杷倶楽部に行く目的をご紹介します。^^
まったくもっての私感でございます。(笑)

まず、場所ですが、こちら!

〒299-2416
千葉県南房総市富浦町青木123-1
Tel:0470-33-4611
Fax:0470-33-4231


大きな地図で見る

公式ホームページ 【とみうら 道の駅 枇杷倶楽部】
http://www.mboso-etoko.jp/top/biwakurabu/

カフェ室内より撮影

本日は室内の暖かい席に座らせていただきました。
何故か?ちょっと寒い日だったものでっ♪
室内より撮影しておりますが、外のテラス席だとワンちゃんも一緒にOKだったはず。
以前、一緒に来たときはそうでした。
(詳しくは、公式HPで確認してみて下さいませ。)

カフェ側の景色

比較的いつ来ても(植え替えなどのタイミング有)色とりどりのお花がレイアウトされて植えられているのですごく綺麗です。^^
そして今回は遠くの眺めも黄色い菜の花でいっぱいでした~。
「わぁ~、綺麗~。」

畑の菜の花

菜の花畑の方には、自然と足が向かってしまいます。
花の優しい香りと共に、華やかな色合いがすごく和みます。

枇杷パフェ750円

さて、まるまるの目的ですが 「枇杷パフェ」です。
いつもは、枇杷ソフト(確か350円)でガマン←それでも贅沢!でしたが、今回はどうしても食べたくて枇杷パフェ750円!
枇杷パフェは、枇杷ソフトの濃厚なコクと枇杷シャーベットの爽やかな酸味、ピューレ状の枇杷ソース・冷えた舌に優しいコーンフレーク・シロップ漬けの枇杷が味わえます。マダムの気分になれます。(笑)
まるまる お財布革命です。(笑)がんばりました!
なんだかコクがあってほんとうに おいしい~ んです。
まさに アメニモ マケズ サムサニモ マケズ 食べてきましたよ!
久々に食べましたが、やっぱりサイコーです。^^

ドライブ写真 [千葉・南房総観光]

東京方面から国道127号線を館山方面へと向かう道路。
昔作られたであろう面影を残すトンネルをいくつも抜けて、走っていく。
この日の天気は曇り時々雨。
ほんの数分雲の切れ間から光が差す。

トンネルを抜けた景色

トンネルを抜けたら丁度良い具合に光が差した。
右側に海が望める場所がある。
光とさざ波が重なって、水面がキラキラ光る。

ガードレール越しの道路

美しい風景に気をとられ、停まることなく進んでしまった。
少し離れた所だが車を停められそうな所が見つかった。
一枚だけ写真を撮りたくて歩いて引き返す。
カメラのマクロレンズを急いで取り外し、18-70㎜レンズに付け替える。

道路から見る海

やっぱり あぁ~少し遅かったかな。。。
もう曇っている。。。
グラデーションかかった美しい海が見られるポイントだったのに!

いつもこうです。^^;
歩きながらカメラ設定をしつつ、焦ってます。
夕焼けなどもほんの数分で色が変わってしまいます。
だから、カメラって面白いのかな。。。
風景はかつて気に入った写真が一枚もありません。(泣
もちろん、気に入った場所はいっぱいあります。^^
難しいですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。