SSブログ
埼玉観光 ブログトップ
前の10件 | -

埼玉県日高市巾着田 おまけの写真数枚っ♪ [埼玉観光]

埼玉県日高市の巾着田ですが、写真を撮る際にいろいろなショットが期待できる場所でした~^^

彼岸花を見ていると、すごく素敵な笛の音が聞こえてきました。^^
尺八を吹く方
気持ちのいい場所で尺八を吹きたくなってこちらの河原で吹いていたようです。
すごく堪能な笛の音は、プロの方かな???
伺っていないのですが、私はそう思っています。
カメラマンの方も、尺八の音色にこんなに集まってきました。
(※ここにいる皆さん(私も含め)ご本人の了解を得て写真撮影させて戴きました。)
本当は、動画で載せたい。。。。素晴らしい音色だったんです!!!
河原での演奏会は気持ちよかった~

そして、お花を沢山とりつつ、この様な方もいらっしゃいました。
白馬
ん?家のお兄ちゃんに似ているような・・・(笑)

秋と言えば。。。。
トンボ♀
赤とんぼ
赤とんぼ・・・なんだか久々に見たような気がします・・・^^

埼玉県日高市 巾着田 曼珠沙華の写真 [埼玉観光]

「林の中に彼岸花が咲いている。」
そんなふうに聞いても、見るまでは あぁ~そうなの[目] と軽い気持ちでした。
巾着田に行く途中でも、彼岸花は咲いているし、少々まとまって咲いていても正直な気持ち 「そんなに綺麗な花でもないよね。。。(ごめんなさい、嘘付けません[あせあせ(飛び散る汗)])」というのが感想でして・・・

ところがです、期待もせずについた巾着田の彼岸花の群生!!!
林中に敷き詰められた絨毯・・・
時折差し込む柔らかい光とのコントラストの綺麗なこと・・・[ぴかぴか(新しい)]

彼岸花1.png

光の差し込む林と彼岸花.png

私って、こういう景色を伝える写真があまり上手くないです。。。(汗

そんな事を思いつつ、カメラマンさん達の人だかりを発見!!!

木から生える彼岸花

え~こんな所からも彼岸花が咲いているんですね!!!
種が飛んだのでしょうか・・・
すごいっ!!!

木から生える彼岸花の人だかり

レイリーさん、実は私も撮りました。^^
これは珍しいです。。。^^

珍しいと言えば、彼岸花って赤いものだけだと思っていましたが、白い花もあるんですね。^^
紅白でおめでたい感じですが。。。。

白い彼岸花.png

どうぞ、みなさんも絨毯の上を歩いてみて下さい。^^

彼岸花の絨毯.png

そしてお花に顔をうずめてみて下さい。[わーい(嬉しい顔)]

彼岸花に埋もれてみる.png

それにしても変わった形をしています。

上から見た彼岸花.png

こんな感じが近くで見ている彼岸花のイメージかなぁ。。。

川と彼岸花.png

埼玉県日高市 巾着田 曼珠沙華まつり [埼玉観光]

彼岸花・コスモス開花状況

2010年9月29日(水曜日)

今年は天候のせいで、彼岸花の開花が少し遅いようです。
私は巾着田という所へは始めて行きましたが、周りの方のお話しですと、コスモスの花も例年よりも少し小さめのようです。

開花状況ですが、9月29日(水曜日)で満開のようです。

感想ですが、思ったよりもずっと広く、秩父の山を背景に咲くコスモス畑はとても綺麗でした。

彼岸花は、川沿いの雑木林らしき中に赤い絨毯を敷き詰めたように咲いていました。

カメラマンさんが沢山お越しでした。

お問い合わせ
巾着田管理事務所
電話 042-982-0268 (9月1日~曼珠沙華終息までの期間は自動音声案内)
所在地 埼玉県日高市大字高麗本郷152-2
ホームページ http://www.kinchakuda.com


大きな地図で見る

写真を沢山撮りました。
この度は、取り急ぎ開花をご報告したくブログ掲載します。
東京からも2時間もあれば行かれると思います。

駐車場ですが、かなり500円でかなり広くありましたが、午前7時OPENでしたが、昨日はほぼ満車状態でした。
また、午後1時を過ぎると少し空くようです。
トイレもありましたが、少なめで沢山の方が並ぶので済ませてからの入園をおすすめします。

コンビニは近くにありました。

歩く際、ぬかるんでいる場所もありますので、歩きやすいスニーカーをおすすめします。

入園料は200円でした。

馬も見ることが出来ます。^^

食事ですが、出店が数件でておりました。
うどんや炊き込みご飯などもあり、ここで済ますこともできます。
子持ち鮎の炭焼きなどはとても美味しそうでした。^^

kosumosu.png

higan.png

hasi2.png

今日は、これから外に出かけねばなりません。あぁ~
本当、取り急ぎのご報告ですみません。

次回、花々の写真を載せたいと思います。

開花状況でした。^^

【PR】実りの秋!司法書士テキストプレゼントキャンペーン実施中!

埼玉県 西武園花火より [埼玉観光]

夏の風物詩、 花火!

まるまるは、あの綺麗な花火の色が着色料で色づけされていると思っていました・・・
なんとか飴とか、絵柄のついた様な太巻きみたいな要領で・・・

そう、今年まで・・・ ゴメンナサイ。。。

花火の色は、科学によって色づけされていたんですね! ↓ ↓ ↓

Canonさんの キャノンサイエンスラボ・キッズホームページより(参考ホームページ)
http://web.canon.jp/technology/kids/mystery/m_04_11.html

本当にビックリです!

どんな色があるか、撮った花火で画像を合成してみました。^^ ↓ ↓ ↓
西武園花火.jpg


本当にいろいろな色や形がありますね。
これを作る人はすごいんですね。。。感動です。

西武園の花火は、30分くらいで終了します。
大事な人と見るときは、ちょうど良い時間かもです。。。
ぽっ デートとかだと、話の盛り上がる位の時間で花火を見られます♪
あと、家族連れの方は、駐車場見学も楽しそうでした。

ビアガーデンもオープンしているので、一度はここで見たいかな。。。まるまる。↓↓↓ http://www.seibuen-yuuenchi.jp/hanabi/hanabitaikai.html



花火 [埼玉観光]

7月24日 土曜日
埼玉県志木市市制施行40周年記念市民花火大会の写真を撮りました。

花火の写真は、デジイチで初チャレンジです。
最初マニュアル設定で30秒ものシャッタースピードに設定してしまい、その後ノイズリダクションでかなりの時間がかかり、その間にシャッターチャンスの花火が上がったリの繰り返しで、途中少し凹みました。

そこで最初にそんなM設定で四苦八苦で撮った花火がこれです。
28.0mm 30.0秒 F5.6 ISO100 

花火の写真1

ダメダメですぅ、、、(汗

色々設定を変えてみたり、シャッタースピード優先にしてみたり、手ぶれ補正を切ってみたりと、「わ~綺麗~。」とただボーゼンと見ていた昨年と違い、違う汗をかきながら撮ったりした今年です。^^

こんな感じでパチリとしてみたりして・・・

花火の写真2 花火の写真3 花火の写真4

風が強くなってきたりすると、煙がこちらに飛んできたりとそれがまた会場に居るという雰囲気を盛り上げてくれます。

花火の写真5

わー本当に空に花が咲いている~!

花火の写真6

締めくくりは派手にいきましたー。綺麗!




コメントのお返しもできていないのに更新してしましました。
本当にごめんなさい。
この所、にこっとタウン(右サイドバー上)というアバターを作り仮想タウンの中で生活するという世界を初めて経験しました。
仮想タウンのコインを増やして洋服やガーデニングをするみたいです。
実はゲームもあまりしたことなくて、「何事も経験!」と思い始めましたが、最初意味も分からず首をかしげながら始めてみました。
正直なところ 「何が楽しんだろう?」というのが知りたくて、それにはまずじっくりやってみないと分からない・・・と思い、ガーデニングをマイペースに始めてから、今度は部屋の改装をしてみようと思い、では次へという感じで、分からないままにいろいろやってみたりなどしていて、どんどん時が経過してしましました。

数年前に韓国に行ったときにゲストハウスに宿泊しました。
ゲストハウスとは民宿のようなアットホームな宿で、様々な国の人と一緒になり、夜気のあった人達だけで飲み会をしました。
その時に、アバター専用の洋服を作って売る株式会社を営んでいる韓国の方とお話ししました。
その時、何のことだか意味が分かりませんでしたがニコッとタウンをやってみて 「あーそう言う事ねっ。」 と言う事がわかりました。

私は、ゲームは子供だけの物だと思っていた頭の堅い人間でした。
数年前まで本気でそう思っていました。
義理の弟がかなりのゲーム好きで、ゲームがきっかけで喧嘩したこともありました・・・(汗
私が 「子供じゃあるまいし・・・信じられない!」 と発言したことが原因でした。。。
その後和解はしましたが、しばらく考えてしまいました・・・
でも結構面白いものなんですね。。。

そんなにどっぷりゲーム三昧という所には達していませんが、何事も経験、今から少しやってみようと思っています。

実は、テレビもあまり見ない人でした。
特に偏見はありませんが、以前の仕事から行くと時間的にも余裕がありませんでした。
なので、テレビネタ。。芸能関係は本当に全くに等しいくらい知らない人間でした。。。
これってカミングアウト?
唯一見ていたのは時代劇・・・多分見た目のイメージとは違うと思うのですがそうなんです。

活発そうに見られがちですが、部屋で作曲とか詩を書くとか、そんな時間の方が長かったんです。
あと学生時代さぼっていたので火がついたように歴史本など・・・(汗 読んでみたりなど・・・

なので、今回思い立ってみたので楽しんでニコッとやってみてます♪

狭山茶 茶摘みの写真 [埼玉観光]

中内出園1.png

埼玉県入間市 狭山茶製造販売 中内出園


http://www.bijinshop.net/shopping.phtml?sview=2&sc=410 ← 通販サイトあるみたいです。^^

私はいつもこちらのお茶屋さんのお茶を飲んでいました。^^
ブログを始めた頃にご紹介したことありました。
 こちら です。^^ ← こんな素っ気ない記事でした[あせあせ(飛び散る汗)]しかも携帯写真[たらーっ(汗)]

「買ってきて~。」と頼まれたので、お茶を買いに行きました。
いつも偉そうに記事を書いていますが、お茶栽培は私はよく知りませんでした。

今回初めて間近でお茶摘みの様子を拝見しました。
珍しい光景だったので、お願いして写真を撮らせて貰いました。

快く承諾してくださって、中内出園さん、ありがとうございました。^^

お茶屋さん.png

こちらで、お茶を買うことができます。[わーい(嬉しい顔)]
お店に行かれるとよく分かるのですが、お茶をとても大切に扱ってらっしゃって、数々の賞も受賞されているようです。[ぴかぴか(新しい)]


大きな地図で見る

中内出園(なかうちでえん)
住所 〒3580011 埼玉県入間市大字下藤沢660
最寄駅 武蔵藤沢駅(西武池袋線)
電話 0120-10-4607
電話 04-2962-4607
FAX 04-2965-7043

この辺りはお茶畑がいっぱい~^^

茶摘み1.png

ちょっとビックリしたのです。[exclamation×2]
お茶摘みは、沢山の方の手作業により丁寧に摘まれていました~[目]
かごを横に置いて摘んでらっしゃいましたが、手慣れてらっしゃるのかすぐに籠はいっぱいになります~。

茶摘み2.png

お話を伺うと、こちらで製茶もなさっているそうです。[グッド(上向き矢印)]
こうやって丁寧に摘まれた柔らかそうな新茶の葉をさらに良いところを選別してお茶ができるそうです。[ぴかぴか(新しい)]

美味しいはずだ~[わーい(嬉しい顔)]

~* 皆様へ *~ お詫び
この所、PCを使った仕事が入ってしまい、休憩の合間にブログ作成&見学をさせて戴いておりました。
画面の窓をいくつも開きっぱなしにしている状況で、なかなかブログに到達しませんでした。。。
あまり伺えていないのが現状です。お気を悪くなさっている方もおいでかもしれません。
コメントも、かなり遅れてしまっております。
本当に申し訳ありません。
もう少々この環境が続きそうなのです。
重ねてお詫び申し上げます。

埼玉県新座市 平林寺半僧坊大祭(散策写真) [埼玉観光]

2010年 平林寺半僧坊大祭

毎年4月17日に埼玉県新座市の平林寺で行われるお祭り

平林寺.png


【平林寺】
住所 埼玉県新座市野火止3-1-1
電話 048-477-1242

問い合わせ先
新座市産業観光協会 048-477-1111(新座市役所内呼び出し) 

拝観時間 9:00~16:00
拝観料 大人300円 子供100円 ※祭り時無料
駐車場 確か500円(ひるねの森)
アクセス 最寄り駅 西武池袋線「ひばりヶ丘駅 北口」からバス
      最寄り駅 東武東上線「志木駅 南口」からバス

周辺ホテル
パーシモンホテル(志木駅そば)
http://www.persimmon-hotel.com/stay.html

平林寺は閉まるのが午後4時と早めです。
9時から門が開くそうですが、この時間からゆっくりしても気持ちのいい場所です。
食事処は、そば・うどん・精進料理屋さんが数件あります。
コンビニは近くにありますが探しにくいと思いますので、コンビニ購入は駅でなさった方が良さそうです。
門前に茶屋さんがありますので、不自由は少ないかもしれませんが、主に自然を楽しみたい人向けかもしれません。
私の記事で、お祭りを紹介しましたが、賑やかで屋台などが並ぶのは年1度だけです。
あとは、何も無いことを想定して下さい。


埼玉県新座市 平林寺半僧坊大祭3(屋台) [埼玉観光]

2010年 平林寺半僧坊大祭

毎年4月17日に埼玉県新座市の平林寺で行われるお祭り


大きな地図で見る


4月17日に行われる半僧坊大祭の日は、平林寺前の道路が通行止めとなります。
そして、ここに沢山の屋台・植木市が開催されます~[わーい(嬉しい顔)]
やっぱりお祭りの楽しみと言えば屋台ですよねっ[グッド(上向き矢印)]
買い食いでお腹いっぱい~[ー(長音記号1)]

マルマルケバブ.jpg


↑ ↑ ↑ 見て見て~
なんだか親近感湧いちゃう屋台です。
マルマルケバブ って書いてある~
うん、いい商売だなぁ~。。。すっごくやりたい。

ケバブ1.jpg


ん? 
もう一軒発見!トルコのファーストフード!
これはっ[あせあせ(飛び散る汗)]


おいしそ~!
そっか、これをサンドするんだねっ。^^
意外と人気です!

ケバブ2.jpg

発見! おもしろ屋台

平林寺祭りで出会ったインパクトの強かった屋台など・・・

派手なのれんの玉こんにゃく.jpg


いろいろな種類や、新しい発見ができる変わったものを売る屋台が増えたんですね。^^
とにかくのれんが派手!(笑)
電飾は無いはずなのに香港みたいな雰囲気も味わえそうです。(笑)
ハイ、上は山形玉こんにゃく屋さんの屋台。^^

フランスで大流行スティック.jpg


ええっ!おフランスで大流行!
すてぃっくぱい がブームなんだー(笑)
こういう宣伝わりと好き。
突っ込み入れたくなっちゃいます。


屋台の王道と言えば、
  たこやき

でかっ!なんですかぃ。
これぞまさしく、タコ焼きっす。
おおだこ焼き屋さん!
ぜひ、若い人をこの祭りに呼びたい!
だって歯がとれちゃうかもしれないんだもんっ(汗

おおだこやき.jpg
カラーラムネ.jpg


たこ焼きと合わせて、
こんなお飲物はいかがでしょう?
カラーラムネ!(笑)
かつてのチェ○オを思い出します~^^
おやじ おとな な私はなぜかビールをチョイス!(笑)


天候のせいでしょうか、のれんのお蔭でしょうか。
爆発的なヒットです。(笑)
台湾ではなく、【ここで】と書き換えても良さそうなほど(笑)
タピオカジュース大繁盛。(笑)クリック拡大

タピオカジュース.jpg
ラーメンバーガー2.jpg


はぁ?ラーメンバーガー?
新種の食べ物ですかい?(笑)
私が知らないだけだろうか・・・
実は私、流行りものに滅法弱い。


興味津々でもう一枚パチリ。
確かにラーメンの具が並んでる・・・
おおっ、麺を焼くのか!

ラーメンバーガー1.jpg
ラブリーヨーヨ.jpg


斉藤由紀さんに使って欲しい!
ヨーヨー!
イチゴちゃんやディズニーキャラクターのカタチシテルヨ!ラブリ~
カラーもラブリーなヨーヨーちゃんたちっ!
おぬしもなかなかやるもんのう・・・とお代官様が仰りそうな所がたまらなくイイ感じっ♪
もち、お値段もなかなかイイ感じっ♪
あぁ~お子様連れでなくてヨカッタ~♪(笑)

くじや.jpg


「かならず・・・・」
小学校低学年の頃、「嘘でしょ~。」とテキ屋のおじさんと喧嘩した覚えのあるこの文字。(笑)
大人になった今の方がワクワクするなんて、不思議っ。^^今カンケーないからか?大人の余裕だな(笑)あの頃、少ないお小遣いでお祭りを楽しむためにそんなことしてました。しかし、今考えると、可愛げのない子供でした。


やたらと大人を強調している私。(笑)そこで、大人の食べ物をご紹介!やっぱりこれが一番よっ(笑)
大人の余裕の私はもちろんゲソ!
そうそう、大人はここが美味しいのよん。身を食べるなんて子供なのよ!と見栄の張り方が違うちっちゃい私・・・そう言いつつ、私よりいい物を食べてる子供を睨むのはやめよう。。。反省(笑)

いか焼き.jpg
割と人気のじゃがバター.jpg


皆さん手に持っているのは?
おお~じゃがバター!やはり湯気強し!湯気モノは特に美味しそうに見えます~。
バターと蒸かしたジャガイモのコンビネーションの香り!
こ・・この香りはまさに おフランスの香りかもしれません。
たまりませんね~。と言いつつ、私は団子をほおばる・・・つまみ予算100円で収まった・・・(汗 モチ酒に糸目はつけまい。(w汗


は~い、ここにもやって参りました~
宮崎発!
強いですww
こ・・・これは、どこかで聞いた響きですっ!
とあるブロガーさんおすすめのアレではないでしょうか!^^

肉巻きおにぎり1.jpg
肉巻きおにぎり2.jpg


肉巻きおにぎり~じゃじゃ~ん!
ボリュームの一品。これだけで、お腹いっぱいになりそうです!^^
種類も豊富です。


こちらは信州発!
まさにここは物産展?というくらい各地の名物が勢揃い!
これは楽しい~!!!五平餅。
あっ という間に完売してました。
埼玉の人は信州の物が好きなのかな。。。と感じた瞬間でした。^^

五平餅.jpg
亀すくいの仕組み.jpg


このお嬢様、私の子供時分を思い出させてくれました。(笑)
亀すくい 1回300円 お持ち帰り 1000円と書いてあることに疑問を持ったらしい。。。「え~持って帰れないの?なんで?」とちゃんと聞いている。子供をナメてはいけません。(笑)賢いっ。(笑)
彼女は亀すくいはおじさんの話を聞いた後、別のお店へ行ってしまった・・・

比較的、良心的な昔ながらのお値段の屋台がほとんどでした~。 屋台は、やりとりを楽しみながら学習もできる良い場所だと私は思います。 時々、「やられた~」というのも、これもまた1つのいい経験かもです。 韓国お買い物ツアーも私の場合一人で行きますが、きっとこの経験が役立っていると思います。(笑) 屋台も種類も数も豊富なので、家族で楽しむのもいいかもしれないです。 もちろん、一人だって楽しかったです♪

埼玉県新座市 平林寺半僧坊大祭2(諸願成就の半僧坊) [埼玉観光]

2010年 平林寺半僧坊大祭

毎年4月17日に埼玉県新座市の平林寺で行われるお祭り

平林寺24世


この日、平林寺境内は開放されます。
境内は武蔵野の雑木林の風景を色濃く残した、緑溢れる環境です。
厳かな雰囲気と四季折々の風景を堪能できます。

【毎年4月17日はこの大祭の日で、感応殿では大般若経600巻などの転読などが行われる。近隣法類のお練りや稚児行列などもあり、雅楽の音が響く平林寺の門前には200軒余りの各種露店や植木市などが軒を列ね、善男善女で大いに賑わう。】諸願成就の半僧坊ビラより抜粋 

平林寺境内への門


【半僧坊はその縁起をたどると、静岡県引佐郡引佐町にある臨済宗法光方広寺の鎮守、半僧坊大権現がその源となる。】諸願成就の半僧坊ビラより抜粋 と書かれていました。

半僧身の容姿をした霊験が庶民の素朴な悩みを消し崇拝されたらしい。お練りを有り難く拝見すると、悩みが無くなるのかな。。。^^平林寺の門です。如何ですか?この美しさ。これだけで、悩みはぶっとびますよ~!


お経が始まると、大きな音のマイクでお経サウンドが流されます。
「あぁ~始まっちゃった~!早く行かなくちゃ!」そうです。私も御利益賜りたい方なのでこれを見に行ったのです。
これだけの人出ですが、やはり厳粛な雰囲気で行われています。

お経

諸願成就の半僧坊

平林寺のお坊さんと雅楽

門


今の時期もこの様な美しい自然の光景がバックグラウンドです。[わーい(嬉しい顔)]
厳かな儀式ですが、賑わいの中で行われる様は一度ご覧になられるときっと次も訪れたくなる光景だと思います。
私の大好きな武蔵野のこの大地。
この地には先祖代々私で19代目。きっと体に染みついた何かがあるのかもしれないです。
枯れ葉がクッションになりできた腐葉土の匂い、湧き水の匂い、雑木林の木漏れ日。
いつまで感じていられるのでしょうか・・・。
実は子供時分に比べこの環境は随分減っています。
湧き水の水源を探す探検ごっこも今はする子供が減ったのではなく、そんな遊びも難しくなっている現実があるのです。
覆い被さるような木々のアーチを抜けながら走るこの道路は素晴らしかったが、車に枯れ枝が落ち傷がついたことを訴えた人がいて枝を切ってしまったとの事。寂しいです。
大人の感情がどんどんこんな環境を無くしておいて、今更 「子供達の遊び方」 を批判するにはまずは大人の意識改革が必要なのであろう・・・そう思うのは私だけでしょうか・・・もちろん私も気をつけなくちゃ。

雅楽笛


雅楽の笛の音もいい物ですね。[るんるん]
厳粛さと華やかさとの両方を兼ね備えています。


神妙なる面もちです。

雅楽
雅楽の行進後ろ姿


不思議な衣装です。雅楽も見ることの無い私なのでそう思うのでしょうか・・・
近くのお祭りで拝見できるなんてラッキーです。


いよいよお見えになります。
私が緊張してしまいます。^^
赤い傘をこの様にして持っていたんですね。。。

かさ
行進


おおっ、いらっしゃった~。
衣装は皆さん違うんですね。。。


後ろに行くにつれ、若い方なのでしょうか・・・
少しホッとする光景です。^^
これから更に厳しい修行をつまれるのでしょうか・・・^^

行進2
足下の履き物


お坊さん、こんな履き物をお召しになってました。
変わった形です。^^


埼玉県新座市 平林寺半僧坊大祭1(伊豆殿行列) [埼玉観光]

2010年 平林寺半僧坊大祭

毎年4月17日に埼玉県新座市の平林寺で行われるお祭り

平林寺祭り


今年は4月にも関わらず朝に雪が残るという異例の天候にみまわれましたが、午後には日差しがあらわれ新緑が眩しく毎年17日に行われる半僧坊大祭にふさわしい爽やかな1日となりました。
今年は土曜日という事もあり、様々な年齢層の人達で年一度のお祭りらしい賑わいでした。
子供の頃は自転車で行ったものの、成人してからというもの仕事の関係上なかなか行くことができず、久々にゆっくりとお祭りを楽しむことができました。
お祭りは人出がある方が賑やかで良い物ですね。^^

200説明のお姉さん


平林寺は寛文3年(1663年)に時の川越藩主松平輝綱が岩槻よりこの地に移し現在に至ります。
松平輝綱は父・信綱の宿願によりこの地に菩提寺を移動したが、父・信綱は徳川家康の側近で「知恵伊豆」との異名を持っていたため、この平林寺祭りでも伊豆殿行列と称し当時の功績を残した家来達などをモチーフにしして行われました。
菩提寺になる平林寺は、臨済宗妙心寺派の禅寺で修行道場として僧堂が設置されているが、年一度のこの半僧坊大祭は、雅楽と共に御練りが行われます。
内容を全部は把握できませんでしたが、そのような当時の歴史をアナウンスしてくれるお姉さん。


すごい人出でした。屋台も沢山出るので、ついついお腹も鳴ります。(笑)
目映い新緑・懐かしい武蔵野の雑木林を両脇に見ながら足を進めます。
森林の匂いより、屋台のいい匂いだこと[あせあせ(飛び散る汗)]
この日、新座にある私立高校(西武台高校)吹奏楽部のパレードもありましたが撮り損ねました。^^;
・・・というか、高校生はプライバシーがあるかと撮りにくくて。。。

祭り雰囲気

伊豆殿行列

藩主 松平伊豆守信綱

伊豆殿.jpg


皆さん決まってますね。[わーい(嬉しい顔)]
ここは新座市役所前。
いつものクールな雰囲気から一気に江戸時代にタイムスリッパ~^^
ごめんちゃい、しむけんさんを探してしまいましたです。。。←不謹慎・・・[たらーっ(汗)]
企画はすごく面白いのですが、いっそミスコンなども行ってみては・・・と思うまるまる。
今、若い子に時代劇ブームが来ている様子。
ぜひ若い人も含めて厳正なる審査の上でメンバーを決めたらそれだけでイベントになりそうな予感・・・
新座市役所のホームページ → http://www.city.niiza.lg.jp/

伊豆1


お殿様でしょうか。その風格はご覧の通り。
役に徹しておりますね。^^[グッド(上向き矢印)]
かつての時代もこの様な感じで歩かれていたのかもしれませんねっ。[かわいい]


かなり決まっています。まるで時代劇のテレビ映像を見ているよう。
この風格、かなりの適役だと思います。[ぴかぴか(新しい)]

伊豆2
伊豆4


この方もかなりいい雰囲気が出ています。^^[ぴかぴか(新しい)]
まるでその時代からそのまま出てきたかのようでございます。
後ろにセットを置きたくなります。


貫禄があります。[わーい(嬉しい顔)]
まさにお供をしている様子![ダッシュ(走り出すさま)]
気分も引き締まっている様子が伝わってきちゃいます。

伊豆3
伊豆5


衣装のパターンもいろいろありそうです。^^
こんな感じもまた宜しいのではないでしょうか・・・。
あと1つ何か[目]・・・あっ!メガネっ!
メガネを変えるともっとイイ感じっ♪


この方もなかなかの風格であります。
かつてこの様な時代があったのかもしれないと連想させてくれます。

伊豆6

前の10件 | - 埼玉観光 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。