SSブログ

新年あけましておめでとうございます。 [日記]

2011年の輝かしい幕開けですね。
益々のご健康・ご多幸をお祈り致します。

2011初日の出


今年も有り難く初日の出を見に行って参りました。
場所は、静岡県の熱海です。

2011年は少々雲がありましたが、美しい日の出を見ることができました。

暖かい陽気でとても穏やかな時間でした。

写真に写っているのは、「初島」です。

日の出が出る前


この場所に着いたのは、午前3時半(3:30)。
熱海の街はキラキラした明かりが綺麗です。
まだ暗かったのですが、熱海の繁華街を過ぎハーブガーデンあたりの駐車場に車を止めました。
そして、空を見上げるとこぼれてくるような星空。
たくさんの流れ星も見ることができました。

日の出を待ち望むたくさんの方々がいらっしゃいますが、この日の醍醐味は日の出が出る瞬間わき上がる熱気、見ず知らずの人達との一体感です。

誰かが、「まだかな。」「もうすぐだよ。」「あっ、光があがってきてるよ!」などの声を出すと、私の心の中での声が一致するんです。(笑)

とても素晴らしい時間を年初に味わうことができました!

昨年の千葉とはまた違った雰囲気です。
http://humanite.blog.so-net.ne.jp/setohama 2010年初日の出

☆ご挨拶☆

昨年は大変お世話になりました。
また、年末年始のコメントをたくさん頂戴致しました。
心より、どうもありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年は私の大好きな うさぎ 年です。

いつも楽しませて戴いていたうさぎ話題のブロガーさん、
http://student-mama.blog.so-net.ne.jp/ 
かわいいっ。うさちゃん^^ 

最近は、モバイルでブログを楽しませて戴くことも多くなりました。^^

今年も楽しみにしております♪

年末のご挨拶 [日記]

今年一年、皆様のブログを拝見させて戴きました事を、心よりお礼申し上げます。

そして、「素敵なだなぁ。。。」と頭に焼き付いた光景があったり、パソコンの前で一人で笑ったり、勉強させてもらったり等いろいろ楽しませて戴きました。

そして、この拙いブログにも沢山のnice!やコメントを頂戴しました。

本当にどうもありがとうございます。

また、ご訪問戴いただけでも心より嬉しく思っております。

何度でも、たくさん たくさん 

ありがとう

と言いたくなってしまう一年でした。

お休みしていた後のブログはなかなか書きにくい物ですが、それでも遊びに来てくれたり、過去ログを読み返すとずっと支えてくれていた方々がおいでであったり、

継続は力なり・・・

という言葉を思い出します。

来年も相変わらずだと思うのですが、やめるという事だけはせず、まったりとになりそうですが、ブログを続けていこうと思っております。

みなさま、どうぞ好い年越しをお過ごし下さいますように!

来年も、宜しくお願い致します。
12月30日蝋梅

22年12月30日撮影 蝋梅

ご無沙汰しております。 [日記]

これ と それ は別にしなければいけないのですが、以前に申し込んであった試験を受験して参りました。

そして、ブログを読み返してみると、まぁ偉そうな事を書いているまるまる。

反省しつつ、腕試し とフードコーディネーターの試験を受けてみました。[目]

そして、まるまるの欠点ですが、物事を簡単に考えてしまうところがあります。[あせあせ(飛び散る汗)]

受かるでしょ!講習会もあるしねっ[exclamation×2] と安易な気持ちで願書提出後過ごしておりましたが、調子に乗りすぎて講習会の日をすっかり忘れ[がく~(落胆した顔)]試験日が迫ってしまいました。

教本を開くと、結構字が沢山書いてあります。
「やっぱ、そうだよね。これ知ってる[グッド(上向き矢印)]あぁ、これもそうだよね[exclamation]などと自信たっぷりのどーしよーもないまるまる。

ところがです、発売された問題集を始めたら ほとんど × [もうやだ~(悲しい顔)]

えぇ~[ふらふら]どーしちゃったのー!

と思い自分に渇を入れ、勉強に専念すること試験の2週間前[あせあせ(飛び散る汗)]

そして試験終了後、落ち込んでおりました・・・[バッド(下向き矢印)]

たぶん、だめだろうなぁ。。。

まるまる、以外と気が小さいので、その落ち込みようを、ブログにダイレクトに出してしまいました。

楽しい記事が・・・書けない・・・

何度か更新しようとブログを書いたものの、後で読みかえすと不快な文面になっておりました。

なので更新しておりませんでした。
本当にゴメンナサイ。

本日ですが、どうにかですが合格通知を戴きました。
一安心です。

これだけブログ内で食のことに関して偉そうに発言しておいて 落ちた・・・ とは言えまい。(自分)

ですが、今後も精進して正確な情報を掲載していきたいと思っておりますが、錯誤による記事も掲載してしまうかもしれません。
その際は、速やかに訂正しお詫び申し上げられるよう心がけていこうと思っております。

また、今回の更新ストップでご心配、ご迷惑をお掛けいたしました。
最後まで読んで下さっているブロガーさん、いつも本当にありがとうございます。

また、徐々に取り置きした写真など掲載しながら頑張ろうと思っております。^^

変な校則・社則や決まりなどNo.1 [日記]

昭和の時代に行った高校・会社の変な規則をご紹介します。^^

校則

~髪の毛編~

●前髪が眉毛にかかる場合は、眉毛の上で切る事!
●どうしても前髪を伸ばさねばならぬ場合は、眉毛にかかった長さの物は真ん中で分けてピンでとめること!
●ピンは長さ(忘れましたが?)センチまでで黒色であること!
●後ろ髪の長さは、肩についた長さに達した場合は黒色のゴムで2つに結ぶこと!
●三つ編みの目が3つ以上できると教師が確認できた場合は必ず三つ編みにすること!

前髪の横分け禁止・お洒落ピンは使ってはいけない。
ちなみにお洒落ピンとはこれ ↓ ↓ ↓ (笑)
お洒落ヘアピン

お洒落ピンじゃない物って???
もっと短くて今では存在すら確認できない、黒ピンです。^^;

服装に関係することはまだまだ続きます・・・。

今の時代だったら、いじめ にまで発展するのかな(笑)

この話題、今回1回で終わらせようと思いましたが、か。書ききれない。。。
まさか^^;
ちょっと連載します~

いただき物のお礼と感想 [日記]

グラスに日本酒


先日、とあるかたよりこんなプレゼントを戴きました。
私がお酒好きという事を考慮した上、吟味なさって下さったようです。^^
そしてこのプレゼントは私だけでなく、私の仕事の相棒さんと2人で頂戴しました。

「ぜひ感想を聞かせてね。」と言われておりました。

美味しゅうございました。
もしかしてですが、 「かなりお酒を大量に呑む。」 と説明して選んで下さったかな?と思いました。[ひらめき]

なぜなら、しっかりとしたお味だったものでっ♪(笑)

sake.png


私、日本酒+ブルーチーズ という組み合わせが好きでございます。
この組み合わせで美味しく戴きました。^^

そして、このお酒、冷やで呑むお酒。
私、冷やで呑むお酒にはこだわりがあるのです。

それはグラスの厚みでございます。

冷や酒は、できるだけ薄いグラスで呑むと決めております。

自宅ではなかったので、(このお酒は私だけが戴いたわけではなかったので。^^)グラスが非常に心配でしたが、薄いグラス発見[目]
ちょっと高足なのが気になりましたが、これはこれでイイ感じでした。[グッド(上向き矢印)]

肝心のお酒の味は、しっかりとした米の味わいでしたが、後味がスッキリしていて、いかにもお酒っぽい臭みはなく、それよりフルーティーに思える華やかさがあり、お酒の少々苦手な女性にも すぅ~っ と呑めちゃう感じでした。

早く感想をどこかに残さないと(美味しかった記憶は残りますが。笑)忘れてしまいそうだったので、ブログに記録しようと思います。(笑)

ごちそうさまでした。
どうもありがとうございました。
Y先生っ(笑)

ブログを振り返ってみました。 [日記]

「今の所、ただの日記♪」 をいつもご覧いただきまして本当にありがとうございます。

まず、タイトルを見ると あぁ~凹 ちゃんと考えるべきだったかな(笑) と思う今日この頃ですが、ではタイトルを変えよう! と思っても 頭に浮かぶのは

やっぱり今もただの日記♪  とか

いずれにしてもただの日記♪ とか・・・

きっとこれからもただの日記♪ なんかぁ。。。

やっぱり今のままでいっか・・・という結論に達します。

知人に紹介した時に、 「かわったタイトルですねぇ。。。」 と言われ はっ[がく~(落胆した顔)] と恥ずかしくなり考えてみたのですが。(笑)

コンセプト的には さらっ と見てください~ をイメージしています♪

思うがままに書き進める事 3年経ちました。

案の定、書いてある内容に統一性はなく、思うままにという所でしょうか・・・

そしてよくオサボリしているので、記事数は400足らず。。。(汗

毎日書いたら1000記事超えているはず・・・[どんっ(衝撃)]

でもちょっと言い訳なのですが、画像を作ったり、内容を考えたりという事はまるまるなりには一生懸命やってみました。
勿論、自分のため(練習もあり)ですが、最初の頃、実は3時間以上(3が好きだな・・・)かかったりしたものもあったりして・・・(笑)
加工修正をしておりました。
お陰様でソフトの使い方にもずいぶん(完全にではありません)慣れてきました。[わーい(嬉しい顔)]
まったく絵心のない私ですが、イラスト作成ソフトで初めて絵も描いてみました。
これです ↓ ↓ ↓
http://humanite.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_E99680E69DBE.png.html 
(ソネブロで初使いです~。というか(汗 それ以降書いていませんが。。。笑)

このブログをきっかけに一眼レフカメラ(デジタル)も始めました。
絞りだのイソ感度だの意味不明な言葉が(未だよくは理解しておらず・・・)並んで、M設定で パシャ する事になるなんて始めた頃は考えもしませんでした。

振り返ると、きっかけを作ってくれてありがとうです。。。ブログさん。

実は、泣きたい・・・(※わからないことが多すぎて)時もありました。

やめちゃいたいなぁ。。。と思ったことも実は結構あったりしました。

ブログを始めると、結構いろいろな事に遭遇すると思いますが、楽しむのがイチバン♪
そう、自分が楽しめるのがイチバンです♪

何気に書きなぐった、載せまくったこのブログですが、振り返ると結構面白いです[わーい(嬉しい顔)]

お詫び [日記]

よく読まずにTwitterをソネブロにリンクしてしまいました。

私は、ソネブロに投稿された記事がTwitter上に載るのだと思っていたのですが、逆でした。[あせあせ(飛び散る汗)]
ソネブロさんに、Twitterのまとめ記事が自動投稿される機能のようでした。

折角お越し下さって、nice!を頂戴しましたが、前記事を取り消させて戴きました。

お越し下さいました方々におかれましては、日頃の感謝と共に、心よりお詫び申し上げます。

また、了承無く記事を取り消してしましたが、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

私にとって明るいニュース [日記]



この所、ニュースを見ると胸が痛むことが多かったですが、とても心躍るニュースだなぁ。。。と思い記事にしました。
ちょっと頭の悪い書き方ですが、最初に思った印象はただ かっこいい~ です。

女性で、この様なお仕事をなさるにはきっと並々ならぬ苦労もあった事と思います。
事実、私程度の人間でも、男性との差を感じることが多々ありました。

サラリー時代、男性五十数名の中女性1人という営業職の職場にいた時代もありました。
この女性一名は私でしたが(笑) 資格などいらない誰でもできる仕事でした。

誰に言っても仕方のない憤りを感じたことも多かったですし、女性友達とあっても皆の愚痴に頷くことはあっても私の悩みは全然違うところにあり、ちょっとした孤独感もありました。

人と違うことを試みようと思うことは、リスクがいっぱいです。

でも、実はそこを乗り越えないといけない! それは頭で分かっていても中々実行できるものではありません。

このような第一人者の方を拝見すると、尊敬の気持ちでいっぱいになりますね。^^

女性として産まれて、私はなんだかそれをリスクだと思ったことの方が多いかな。。。
と思っていたところでしたので、特に嬉しいニュースでした。

文字の難しさ [日記]

伝えたい事を口で伝えるのも難しいです。

最近そう感じることが増えました。

文字で会話したり、文字を人に見せるために公開したり、そんな事が当たり前になった時代が来ました。

話をするとき、声のトーンや表情も感じながら相手が何を考えているか・どういう人なのか知ろうとします。

それでも、最近、接する人が親しい家族・友人からさらに輪の外に出て色々な人と接すると、考え方もまったく違って話が通じないことがあります。

また逆に、国も違って言葉も満足に通じないはずなのに、通じてしまうこともあります。

では文字は?となりますが、おおかた同じ現象があってもおかしくないと思うのです。

住んでいる地域で方言があるかと思います。

年齢で同じ言葉を使う場合でも、使う用途が少し違う場合もあります。

その時の気持ちの浮き沈みで捉え方もかわってくるかもしれません。

考え方だけではなく、色々な事が考えられ、一筋縄ではいかないな。。。 と考えていました。

これが仕事である場合、どうにかしなければいけませんが、そうでない場合。。。

どうしていいかわかりません。

でも、私の場合仕事だから悩んじゃうことが多いのかな。。。
いや、両方悩むよね。。。

投げて側と、受け手側、両方が受け入れ体勢がないと難しいのかもしれないな・・・

言葉のキャッチボールってよく言いますが、私はあまりキャッチボールの経験が無いので・・・

餅つきに例えてみるなら・・・

手に水付けてお餅をひっくりかす時、餅をつく人とひっくり返す人が一緒に声を合わせて 「よいしょ~」 と言うとタイミングが良く会いそうです。
せっかちな私は、ペッタンペッタン早くつけばいいのに・・・と思ってしまいますが、この 「よいしょ~」 の一呼吸が大事なのかな・・・そう思ってしまった。

ドクダミ話題ばかりですが・・・ [日記]

農作業をしている両親に、ドクダミ化粧水を作って持って行きました。
父の日のプレゼントは、以前にあげていたのですっかり忘れていたのですが、たまたま父の日でした。^^
私はもしかしたら あせも にも良いのかもしれないと、肉親ならこの化粧水が合わなくてもそんなに問題にならないだろうと思いあげました。

そのところ、感受性の強い父は泣いてしまいました。
ちょっと恥ずかしい。。。困った・・・。

喜んでるのかな?  それともいい年の娘が情けないと思ってるのかな?

子供の頃、私の両親は専業農家でした。
しばらく事情があって商売に転向したけど、やっぱり農業が好きみたい。
自然が好きみたい。

父は喜んでいるようで、昔 十薬 と言って、虫に刺されたときなど、ドクダミの葉を揉んで塗っていた話をしてくれました。
ビニール製の雨合羽じゃなくて、腰ミノで作業したことを言ってました。
不自由が多かったろうに、昔が良かったようなことを言っていました。
屋根の葺き替えも、茅取りから全部自分でやっていたことなど・・・

実は私の住んでいる場所は一時、「農業したいなら地方でやればいい!」的なことを言われていた地区です。
ベッドタウンとして急速に世帯が増え、人口が増えた街。

直接言って下さることは嬉しいことですが、こんな事を言われました。
そう思い込んで口に出さない人より親切だと思うのですが、
「この辺のお百姓さんは、売り物の野菜だけ農薬を沢山使って自分ちで食べる野菜だけは別の所で無農薬で育てて食べてるんでしょ?」
悲しかったです。

なんでそんなリスクをしょってまで野菜を育てなきゃならないの?
そんなに強い薬、作業している人間が参っちゃう。
親にそんなことして欲しくないです。
もう相当歳だし、第一病気で倒れているのに、何も無くなってもいいから、そんなことして欲しくないです。
今までだって十二分に働いたんだから・・・

でも、農業を始めたらなんだか若返ってる・・・あれ?と思いました。
だから、ほっとく事にしました。

また、家で食べているのは、売れ残り&出来の悪い野菜 で私達姉妹は親に苦情を出してます。
「↑(上の話)こんな事言っている人もいるんだから、良いところを家で食べようよ!」

問題は、商売が長かったこと。。。
商売では、売り物を食べるなんて事は御法度。
残り物なら別だけど・・・
そんな事が染みついちゃったみたい。。。(汗
だからこの話は却下。。。今もくず野菜を食すのみ(笑)

せっかくブログに写真を載せたくてもへんてこりんな野菜ばっかり・・・
割れてたり、虫が食ってたり・・・

この前のレタス、種から育て、ポットにピンセットで移植し、100%無農薬で育てたらしい。
柔らかくてでっかかった。。。これは、売れ残り1個出て食べた。セーフ。

上のような話もありますが、お得意様が沢山付いたらしく、宣伝無しで、お陰様で毎日完売御礼状態。
正直な所、野菜が足りません。。。(汗
家に。。。野菜があまりない状態・・・(汗 母親全部売りやがった・・・
当たり前ですが、完売と言っても、たかだかの収入。妹は未だお給料は貰えず週5日借り出されています。←農作業(笑)旦那はサラリーマンなので安泰ですが。
給与代わりの現物支給品(野菜)を母が全部売って怒ってました。
まぁ、自営で家族に給与なんてモンは常に当てにならないから・・・だから、私へんてこりんな考えなのかな。。。(笑)どうにかやってければ良いんです。問題は何をするかだけで・・・

形は良かった。よく無農薬は曲がった胡瓜・・・等と言うが実は違う。
無農薬の場合、植える時期(虫がつきにくい時期)も大事らしい。。。
これからは、100%無農薬は難しいとレタス栽培は終了。
そうやって、毎回いろいろな種類を試しているらしい。

農業の親戚同士の話は、いかに薬品を使わないか。とか、堆肥の作り方とかそんな話ばかり。。。
どの野菜くずが堆肥に適しているか、虫がついた野菜はどう処分(堆肥には混ぜないらしい)するかなど、熱心だ。

私は、まったく別の業種だが、この熱心さは見習っている。
そう言う姿勢の人が私の原点である。
自分の仕事は、常に追求していきたい。
出来ることを、「出来るから!」と人様に言って終わりにするような仕事はしたくない。
そう思ってきたけど、ちょっと今回突っ張りすぎて胃を壊した。
これからは、ほどほどでやっていこう・・・(笑)

親を見て、つくづく思うこと。
職業はプライドだけじゃなく、自分にあった物を選ぶべき。
少しでも楽しいと思える事を見つけないと、いけない気がする。
成績やお金だけじゃない。そう思った、まるまるでした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。